「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」を初心者が稼げるようになる特典付きでレビューしてみたよ!
アドモールを見てたらアフィリエイトのノウハウ系で久しぶりに
王道系の教材
がリリースされました。最近の情報商材って、ほとんどが
楽して稼ぐ系
が多い中であえての王道系マニュアルに大変好印象を持ったので、少し紹介しておきたいと思います。
実際に中身を見てみた結果から言うと、
一番最初にこんな商材に出会いたかった
というのが本音です。。。
「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」って?
まず、この「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」のコンセプトとしては
アフィリエイト初心者が、まず1本目に手にすべき教材
とあるように、この「アフィリエイト大百科」は
超初心者向けのアフィリエイト教材
という位置づけになっているんですが、
ネットで稼いだ事が無いビギナーだけでなく、月利で10万円も稼げていないアフィリエイターでも十分ベースアップできる内容になっていますね。
ちなみにこれまでアフィリエイトのノウハウ系の王道教材として、
- ルレア(LUREA)
- 下剋上∞
- TPA
- アンリミテッドアフィリエイト
- PRIDE
といったところが有名なんですが、
こういった王道系はもちろん「王道」というだけあって流行り廃りに関係なく、今でも初心者が「0を1にする」には十分すぎる内容だと思います。
「じゃあ、この「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」は要らないんじゃないの?」と疑問に思うかもしれませんが、やっぱり最新版の王道教材だけあって、
それぞれの教材の良いところ取り
をしている内容になっている、というのは最新版の良い所というのもメリットなんですが、それ以上に、このマニュアルに書かれている実践内容が秀逸で、
全くもってムダが無い
と言えるくらい、効率的な手法論をより具体的にノウハウ化しているんですね。
この内容については後ほど詳しく解説しますが、このノウハウの作者である鈴木さんは本当に
初心者の気持ちを汲み取ってくれている
なぁ、と感心します。
そういう意味合いでもこの教材の良さを感じますし、まさに
「初心者が、まず1本目に手にすべき教材」
だと断言している所以なんでしょうね。
ちなみにこの「アフィリエイト大百科」でまずは「ネットで稼ぐ」こととは何ぞや?を実践してみて、
- トレンドブログが面白いなって思ったら「下剋上∞」
- パワーサイトを極めたいなって思ったら「ルレア(LUREA)」
みたいな感じでそれぞれの特徴を活かしている他の王道教材を選択する、という使い方もありかな?と最初は思っていたのですが、正直この「アフィリエイト大百科」1本だけで良いかもしれませんね。
というのも、販売ページを見ていてすごく共感したのが
まさに“情報が氾濫している“ような状態ですから、
何が真実で何がウソなのかがさっぱりわからないと感じる人も多い。
というフレーズだったんですね。
これはノウハウ系の商材に限ったことではないんですが、今の世の中は本当に物も情報も選択肢が多すぎるじゃないですか?
- サイトアフィリエイト
- トレンドブログアフィリエイト
- Youtubeアフィリエイト
- ブログアフィリエイト
アフィリエイト1つとっても何種類もありますし、そのアフィリエイト方法に対していくらでもノウハウ系の商材があるのも実際のところなんですね。
ノウハウも数が多ければ良いってもんじゃなく、初心者は「コレだけやれば良い」と言ってくれた方が実は成功の確率が高くなるんですが、そういう意味ではこの「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」は必要なものだけに焦点をあてつつ、プラスアルファの要素を付け加えたという点で、僕としては「2016年-2017年度版ノウハウ系の王道教材がやっとここで出てきたか…」と本気でオススメできる教材が出てきて少し「ホッと」しています。
ではその中身はどんなものなのか?をレビューしながらじっくりと解説していきたいと思います。
「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」のレビュー
今回の「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」は全部で6章構成になっていて、
0章 はじめに(全体象とすべらないアフィリエイト戦略について)
1章 サーバー・無料ブログ編
2章 ASPの解説
3章 トレンドブログ編
4章 特化ブログ・サイト編
5章 その他・応用編
…と、基礎から応用まで含めてPDFで約340ページ程度とかなりのボリュームのある内容になっています。
0章【はじめに…全体象とすべらないアフィリエイト戦略】とは?
- 今後のアフィリエイトにおける本質的な実力が自然と身につく“初心者でも絶対にスベらないアフィリエイト戦略“の全貌とは?
- 驚くほど簡単に初報酬を得られるネットビジネス手法を丁寧に解説。
- アフィリエイトにおいて、読み手を釘付けにするハイレベルなクオリティの記事を作るために重要な要素とは?
- “スベらないアフィリエイト“でより高額報酬を得ていく方法とは?
- アフィリエイトで質の高い記事を用意するためのネタ元となる場所とは?
まず、この0章【はじめに…全体象とすべらないアフィリエイト戦略】では、
- 「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」の全体像
- インターネットでお金を稼ぐ具体的な方法
を重点的&丁寧に説明されていて、特に「驚くほど簡単に初報酬を得られるネットビジネス手法を丁寧に解説」の内容は「今までインターネットを使って1円も稼いだことが無い」っていう人にとってはぜひやってほしいな、と思う内容になっています。
初心者がいきなり「ブログやサイトを作ってみよう!」と言われても、最初から良い内容が書けるわけでもないし、収益につながる内容を書いていくまでは修行というか、ムダなことが本当に多いんですね。
ブログをやってみようと思って始めてみたものの、何十記事も書いたのに全然収益に繋がらないからみんな「アフィリエイトは稼げない」と言って退場していく事になる、といった初心者あるあるを回避するどころか
実際に学びながら収益にする
というところがあらためて考えるとすごい理にかなっているんですね。
実は僕も3年前まで同じことをやっていたんで、ここで書かれている事はめちゃくちゃ納得できますし、何よりお金を稼ぎながら実践内容を学べるので、ここを通るか通らないかで後々かなりの差が出てくるのは間違いないと断言できます。
ちなみに僕はここで書かれている内容を3年前に実践していた時、普通に1ヶ月で5万位は稼いでいましたよ (^^
実際にやったことがムダにならず、学べる上にお金を稼ぐことができる。
これほど合理的な内容は無い
んじゃないかな?と思える内容になっていますので「初心者こそ見るべき」内容になっているのが第0章となります。
1章【サ-バ-・無料ブログ準備編】の中身
- ゼロから自分の媒体(メディア)を作るための手順
- 今後のネットビジネス運営のためにも最低限マスターしておくべきこと。
- サイト、ブログ、ホームページなどの言葉の違いとは。
- 無料ブログ、独自ブログのそれぞれのメリットとデメリット
- アフィリエイトに有効なブログサービスと絶対に利用してはいけないブログサービス。
- ネットで稼ぐ為には避けられない、おすすめのサーバーやドメインの解説と設定方法に関して
- ワードプレスのプラグインやお薦めの無料テンプレート
- 各種SNSなどとブログを紐付けするための具体的手順。
- ネットビジネスで確実に避けられないツール、FTPソフトとは?その機能と具体的な使い方
- ネットビジネスで稼ぐ為に、設置作業を怠ってはいけない重要性とは?
こちらの第1章はノウハウとかではなく、タイトル通り「準備編」になります。
ただ、こういったノウハウ系のマニュアルでどうしても軽視しがちなのはここの「準備編」なんですね。「仕事は段取り八分」という言葉があるくらい、準備段階で8割が決まるといってもおかしくないですし、ここで軽く考えて次々に動いてしまうと後で取り戻せない状況になるので、こういった「準備」の段階こそきちんとやりたいもんですよね。
特に僕としては「アフィリエイトに有効なブログサービスと絶対に利用してはいけないブログサービス」が面白い内容だったと思います。
これ、初めてブログを作る時、最初からきちんとしたいという「完璧主義な人」は結構ココで考えてしまうんですよね~(笑
僕もブログを始めようとした時に「はてなブログ」にした方が良いのか「アメブロ」にした方が良いのか?といった風に、
何が一番良い選択肢なのか分からない
と悩んで、結局2~3日かけてネットで調べた挙句に答えが出ない、という残念な状況になってしまうのですが、この「アフィリエイト大百科」の作者である鈴木さんも同じように悩んだ結果、この答えに行き着いたんでしょうね(笑
最初から「そんなの知らねー」と勢いで行く人はどうでも良いかもしれないですが、これからブログを始めようとしていて性格的に型に当てはめてしまいがちな真面目な人にとってはかなり参考になるはずです。
2章【ASP、キャッシュポイントの基礎知識編】の中身
- ASPの基本、登録方法から各種ASPの審査を通過させる手順とコツ
- アフィリエイトで稼ぐためにはどのASPを使うのが適しているのか?その明確な回答
- 厳しくなってきたとされるグーグルアドセンス審査の通り方を具体的に解説。
- アドセンス承認に必須な審査用ブログに必要な事項や「運営者情報」の記載の例文
- グーグルアドセンスのみにキャッシュポイントを依存させないためのその他のクリック課金型広告とは。
- 戦略や媒体によって使い分ける、アフィリエイト広告の種類とは。
- 初心者でもかなりの成約率が期待出来る「スマホ案件」に特化したASPの紹介と活用法。
- 売れやすい商品はどのASPに存在していて、どうやって見つければいいのか?
最近のアフィリエイトの新たな市場として外せないのが「スマホ市場」なので、そこらへんもきちんと書いてある、というのはすでにアフィリエイトでそれなりに稼いでいる人も参考にしたいところ。
こうやって「キャッシュポイント(=お金になる仕組み)」を丁寧に書かれているか否かが、初心者にとってはかなり重要なポイントだと思いますので、そういう部分でも一通り
このマニュアルさえ見ておけば良い
んじゃないかな?と思います。
この章で特に面白かったのは「売れやすい商品はどのASPに存在していて、どうやって見つければいいのか?」というテーマはこれからアフィリエイトをしていく為には必須の方法なんですが、これ意外と知らないんですよね。。。
こういう細かいところが最終的には大きな差になってくるので、ここもぜひ押さえておきたいな、と。
3章【トレンドブログ編】の中身
- 初心者はなぜトレンドアフィリエイトから取り組むべきなのか。2つの狙いとは?
- ”検索需要”という言葉が真に意味するところとは?
- ブログ記事を作成する場合の優先的に意識しなければいけないネタを選ぶ際の選定方法とは?
- 記事を作成する時にスムーズに形にする為の手順とは?
- なぜトレンドで稼げる人と稼げない人の差が生まれるのか。
- トレンドアフィリエイトにおける、広告の選び方について。
- トレンドブログで参考となるコンテンツとは?
- 具体的な記事構成と周辺設定について
- トレンドブログ運営で絶対にやってはいけないNGな事とは?
- ただでさえ需要の多い芸能系の中でも特にアクセスの集まりやすいネタを公開
- 1記事書くたびにアクセスが増え続けて、描けば書くほど底上げされていくブログ運営方法
この第3章から具体的なノウハウとして「トレンドブログ」を使ったアフィリエイトの方法が解説されています。
ちなみに「トレンドブログ」というのは「時事ネタを扱うブログ」のことですね。
あまり詳しく書くとネタバレになってしまうので割愛しますが、この第3章では
・なぜ、トレンドブログをやった方が良いのか?
という超基本的なところから、
・トレンドブログをする時の注意点
・トレンドブログを最大化させる方法
といった応用まで網羅されています。
特に「どういったところを注意するべきか?」という内容については作者の鈴木さんが身をもって体験された内容をノウハウに落とし込んでいるので、
転ばぬ先の杖
として使えば、初心者がよくありがちな失敗を未然に防ぐ事ができるので、効率よく先に進めるというのは本当にありがたいところなんですね。
ちなみに、ここの「トレンドブログ編」を実践してみるだけでも月利3~5万円は1サイトでクリアできるんじゃないかな?という思いもありますが、ここで満足してるともったいないかな?と。
このトレンドブログはあくまでも稼いでいくための「ベース」となるもので、ここで構築されたベースが次の第4・5章でさらに最大化されていく、というのがこの「アフィリエイト大百科」の一番面白い部分なんですね。。。
4章・5章 【特化型ブログ・サイト&応用編】
第3章の「トレンドブログ」を使ったアフィリエイトで
「アフィリエイトって実践すれば稼ぐことができるんだな」
という成功体験の後に、この第4・5章でその成果を応用&ベースアップしていく、という流れになるんですが、
作ったブログやサイトへの集客も「Youtube」や「まとめサイト」といったキュレーションサイトを活用する方法も説明されていているので
「作ったばかりのサイトへのアクセス数が心配…」
という悩みも、ここで書かれている内容を実践すれば回避できるという点に加えて、さらに
特化型ブログ
に関する手法論というのがこの「アフィリエイト大百科」の最大の魅力になっていると思います。
広告の選定からサイト全体の設計をしていく中で、ここで書かれている方法を知らないままアフィリエイトに取り組んでいるから「アフィリエイトは稼げない」という人が多いんだな、というくらいの内容になっているので、これからアフィリエイトに取り組んでいく人にとってはこの第4・5章は何度も見るべきですし、ここで一気に月利3~5万円のサイトやブログを月利10万円台まで持っていくための内容になっています。
ちなみに補足として、個人的には「情報商材」のアフィリエイトノウハウが面白かったです (^^
- 英会話
- 恋愛系
- ギャンブル系
- 身体のお悩み系(ダイエットや健康法など)
こういったニッチな商材を使ったアフィリエイトでも稼げてしまうということが理由付きで解説されていて、その根拠も「なるほどなぁ」と思える内容だったので、あらためて僕も取り入れたいな、と (^^
他にも「ネットで稼ぐ系」の商材でアフィリエイトする方法も解説されているので、トレンドブログである程度稼げるようになった次のステップとして「何をするべきか?」という選択肢が明確になるというのは、「次に何をすれば良いか?」という初心者にとっての嬉しい悩みを解決してくれるという点でもありがたい内容になっています。
…という事で、ここまでの内容をまとめますと、
「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」のまとめ
「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」の全体像としては、
- 第1章で インターネットで稼ぐ事をムダなく効率的に実践する(0→1にする)
- 第2章で 初心者が迷ったり悩みやすいポイントをこの章で解決する
- 第3章で トレンドブログを作って報酬を増やす仕組みを作る(1→3~5にする)
- 第4&5章で 特化型ブログでさらに報酬を増やしていく(5→6~10まで)
という流れになります。特に、
トレンドブログ
特化型サイト
この2つの手法を使って収益を最大化させるという方法としては、これまでの王道教材である
- 下克上∞ = トレンドアフィリ
- ルレア(LUREA) = 無料ブログ~特化型サイト
といった王道系ノウハウのエッセンスだけを抽出しつつ、初心者でもつまづきようが無い
2016年-2017年度 王道系最新版ノウハウ
というのが僕のこの「アフィリエイト大百科」に関する想いですね。
ぶっちゃけ、これでダメだったら「ネットで稼ぐ」こと自体諦めた方が良いかも?といった内容に仕上がっている、という点でも、
- アフィリエイトをこれからやっていく人
- ネットビジネスで結果がまだ出せていない人
という成功体験が「0」の人にとって、まさに
「まず、最初に手にするべき教材」
というのはこういう教材の事を言うんだな、と。
僕がアフィリエイトを始める時にこの商材があれば「ムダな事をせずに済んだのに…」という内容に仕上がっているので、「これからアフィリエイトで稼ぎたい」と思っているあなたにとっては必ず「ベストバイ」になると確信しています。
ただ、実際に実践していく中で、
「どんな感じのサイトやブログを作って行けば良いんだろう?」
といった初心者特有の「イメージを具体化できない」といった悩みが出てくると思うので、そこは僕からの購入者特典で補ってもらいたいと思います。
「アフィリエイト大百科(鈴木勇人)」の購入者特典
僕経由でこの「アフィリエイト大百科」を購入して頂いた方に↓の特典を無料でプレゼントします (^^
こちらの特典に関しましては配布を終了致しました。当ページからご購入頂いても特典はお渡しできませんので予めご了承下さい。
1. トレンドブログ専用ワードプレステンプレート(開発費20万円以上)の譲渡
僕も実際にトレンドブログや特化型サイトを運用しているんですが、無料のテンプレートや既に販売されているテンプレートだとデザインが似通ったり、使い勝手が悪いというのが正直あるんですね。
特に「いかにも素人」が作ったサイトはある一部の市場には通用するかもしれないんですが、運用歴から言ってみてもアフィリエイトのサイトやブログは
綺麗に越したことはない
というのが業界の常識です。
この「アフィリエイト大百科」の作者である鈴木さんもマニュアルの中でこのデザインについては書かれていたことなので、実際にかってみてから後悔しないようにしてくださいね。。。
(正直、他のサイトで「内容が全てだ」と言ってる人もいますが、それは単純にデザインが「できない」「頼む相手がいない」からであって、単なる「妬み」です(笑)デザインが汚いサイトからでも売れるんであれば、世の中Webデザイナーは必要ないですもんね?)
なので、僕から購入してもらった特典として、
- 「開発費20万円以上、プロのデザイナーと共同制作したワードプレステンプレート(SEO対策済み)」の譲渡と、
- そのテンプレートを使った後のアフターフォロー(メール&スカイプ)
を特典に付けさせてもらいます (^^
サイトの中身は「アフィリエイト大百科」のノウハウで
サイトのデザインはオリジナリティで差をつける
という感じでいけば、この「アフィリエイト大百科」の同じ購入者に一気に差をつけられますね (^^
2. 現在進行形で月に40万以上稼いでいるサイトのURL
そしてもう一つ、現在進行形で月に40万以上稼いでいる「サイトのURL」と「実際に扱っている商材」をシェアします (^^
何百ページもあるパワーサイトではなく「たった数ページのサイト」という点では「アフィリエイト大百科」の趣旨とは少し違った内容かもしれませんが、逆に言えば「こんなサイトでも稼げるんだ」という事が分かれば「トレンドブログ」や「特化型サイト」を作り込んでいけば「さらに稼げるようになるはずだ!」と確信が持てるはず。
ちなみにこのサイト、正直なところ「再現性がめちゃくちゃ高い」ので、万に一つ「アフィリエイト大百科」で「やっぱ稼げないや…」となってしまったとしても、このサイトを応用すれば最高の保険になるかも?です(笑
これだけでも感の良い人は一気に稼げるようになるはず、それくらいの内容だと思います。
3. あなたが最初の「5万円」の利益を達成するまでの個別アドバイス&メールサポート
「アフィリエイト大百科」を実際に実践していくと、必ず疑問が出てくると思います。
そんな時は遠慮せずにガンガン僕に聞いてほしいと思います。
「これってどういう事ですか…?」
「サイトの構成ってこんな感じで良いですか?」
など、初歩的な質問でも何でも大丈夫です。
基本的には24時間以内にはあなたの質問に回答しますので、ガッツリこのサポートも使ってほしいな、と。
僕が「アフィリエイトで稼げる」きっかけになった
悩んだら相談する
ということが「アフィリエイトで稼ぐ」ための一番近道ということも忘れないでおいて下さいね。
- 今から行動して稼げるようになって、その後ずーーーっと楽しく生きるか
- このまま何もせずに、ずーーーっとモヤモヤして生きるか
あなたならどっちを選びますか??
→ 「アフィリエイト大百科」購入者特典付きページはこちらになります。
こちらの特典に関しましては配布を終了致しました。当ページからご購入頂いても特典はお渡しできませんので予めご了承下さい。
あとがき
ちなみに僕自身、こういった王道系のノウハウ教材は軸となる1つだけに絞った方が良いと思っています。
選択肢が多ければ多いほど、あれもこれも見てしまうから考え方や取り組み方の芯がブレてしまうんですね。
もし、あなたが他の王道系ノウハウ教材を持っていても成功しなかったとしたら、これを購入するのではなく今持っている教材をもう一度見直してみるというのも1つの選択肢だと思います。
逆に、全くこういった王道系のノウハウ教材を購入したことが無く、この「アフィリエイト大百科」が最初の1本目になる人は本当に羨ましいと心底思います。
僕はムダな作業が本当に嫌いです。
10の作業をやって10リターンが無ければすぐに嫌になってしまうし、何よりモチベーションが続かないですから(笑
でも、こうやって僕がネットで稼げるようになったのも10の作業で10のリターンだけでなく100にも200にもなる、というのを実際に分かったから。
だからアフィリエイトって面白いんです。
もし、あなたが少しでも「ネットで稼ぐ」という事に興味を持っているのであれば、この教材を選んだこと自体が一番最初の成功体験かもしれませんね (^^
購入した後は僕が全力でサポートしていきますんで、安心して付いてきて下さい。
では、また購入者特典でお会いしましょうね (^^
→ 「アフィリエイト大百科」購入者特典付きページはこちらになります。
こちらの特典に関しましては配布を終了致しました。当ページからご購入頂いても特典はお渡しできませんので予めご了承下さい。